おすすめポイ活サイト、ゲットマネー(げっとま)の解説とレビュー
こちらのページでは、ポイ活サイト(お小遣いサイト、ポイントサイト)、ゲットマネー(げっとま)の詳細な情報、特徴、稼ぎ方、実際に利用してみての感想や評価などについて詳しく紹介します。
また、ポイントサイトの利用に抵抗がある方のために、ゲットマネー(げっとま)のメリット、デメリットや安全性についても、解説します。
ゲットマネー(げっとま)の基本情報
運営会社 |
インフォニア株式会社 |
---|---|
サイト |
ゲットマネー(PCサイト) |
会員数 | 280万人 |
ポイント | 10P=1円 |
ポイント交換先 | 現金(ネットバンク)、電子マネー、金券・ギフト券、仮想通貨、他社ポイント |
最低換金額 | 500円〜 |
最低年齢 | 20歳以上 未成年は保護者の同意が必要 |
運営会社、会員数
ゲットマネー(げっとま)は、インフォニア株式会社が運営する老舗の人気ポイ活サイト(お小遣いサイト、ポイントサイト)です。
会員数は280万人、運営歴20年の業界有数の大手ポイ活サイト(お小遣いサイト、ポイントサイト)です。
20年も運営している老舗サイトなので、健全な(安心できる)運営をしていると言えるでしょう。
当然、プライバシーマークも取得済み。
サイトは、少しわかりにくいですが、
- ゲットマネー(GetMoney!)がPCサイト
- げっとまがスマホサイト
のサイト名を変えていますが、同一のポイ活サイト(お小遣いサイト、ポイ活サイト)です。
IDやポイントは両サイトで共有できますよー♪
もちろん、基本的に、無料コンテンツは、各々のサイトで独立して利用できます。
また、広告も、一部掲載内容が異なります。
わかりやすい例で言えば、アプリダウンロードの広告は、げっとまでのみ、利用できます。
※他のポイ活サイト(お小遣いサイト、ポイントサイト)も同様です。
ゲットマネー(げっとま)は、今のところ、スマホ用アプリをリリースしていません。
今後に期待!
ポイント
ゲットマネー(げっとま)のポイントは、10P=1円で、すこしわかりにくい交換レートになっています。
現在の主流のポイントレートですね・・・
ポイントの有効期限(失効期限)は、180日です。
公式サイトより
最後に対象サービス(※)のポイントを獲得してから6ヶ月間、対象サービス(※)のポイントを全く獲得していない場合、6ヶ月を過ぎた時点で保有しているポイントが全て失効となります。
(※)ポイントの獲得とは、クリックポイント、ゲーム、紹介ボーナス、その他すべてのアクションで
【現在のポイントが変動した場合】を言います。
期間が短いけど、クリポなどでも含めて、1ポイントでもポイントを獲得すればよいので、甘めですね。
会員資格については、2年以上サービス利用がない場合、とありました。
サービスの定義は明記されていなかったので、ログインだけでよいのか、広告の利用が必要なのか、明確でありません。
ポイント交換先、最低換金額
目を皿にして見比べましたが、ゲットマネーとゲットマで交換先は同一でした。
キャンペーンなどは、2021年4月25日現在のものですので、参考にとどめておいてください。
電子マネー
交換先 |
交換レート |
交換手数料 |
---|---|---|
dポイント | 5,000pt→500ポイント | 無料 |
ドットマネー by Ameba | 5,000pt→500マネー | 無料 |
PeX | 5,000pt→5,000PeXポイント | 無料 |
Tポイント | 10,000pt→1,000P | 無料 |
ギフト
交換先 |
交換レート |
交換手数料 |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 5,000pt→500円分 | 無料 |
App Store & iTunes ギフトカード | 5,000pt→500円分 | 無料 |
nanacoギフト | 5,000pt→500円分 | 無料 |
EdyギフトID | 5,000pt→500円分 | 無料 |
Google Play ギフトコード | 5,000pt→500円分 | 無料 |
Gポイントギフト | 5,000pt→500G | 無料 |
WAONポイントID | 5,000pt→500円分 | 無料 |
JCBプレモデジタル | 5,000pt→500円分 | 無料 |
現金
交換先 |
交換レート |
交換手数料 |
---|---|---|
楽天銀行 | 5,000pt→500円 | 無料 |
PayPay銀行 | 10,000pt→1,000円分 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | 5,000pt→500円 | 無料 |
ゆうちょ銀行 | 10,000pt→1,000円分 | 無料 |
その他の金融機関 | 10,000pt→1,000円分 | 無料 |
その他
公式サイトから引用
お手持ちのポイントで、
無理なく社会貢献ができます。
募金していただいたポイントは
1Pt=0.1円として各団体へ
寄付させていただきます
交換先は、他のサイトと比較すると少ないような気がしますが、必要な(需要がある)ところはそろている感じですね。
また、交換手数料がすべて無料なのもうれしくないですか?
かなり良心的だと思います。
家族登録
ゲットマネー(げっとま)は、家族での登録に対し、メチャクチャ寛大です。
同一家族で最大4人まで、登録可能です。
家族間での紹介ボーナスやダウン報酬も認めており、同一IP、共有パソコンオッケーなので、ご家族のポイ活におすすめと言えます。
公式サイトFAQより引用
GetMoney!では、ご本人様を含め、4名までの家族登録が可能です。
ただし、下記事項にご注意ください。
・お一人様ずつ別のメールアドレスにてご登録ください。
・ポイント交換をご希望の場合、お一人様1口座、本人名義にてご申請ください。
・お申し込み案件によっては「同一IPでのお申込みはポイント対象外」「1世帯2回以上のお申込はポイント対象外」としているものがあり、ご家族皆様でお申し込みされますと不正と判断されます。
このような場合はご家族様のうちどなたか代表で1回お申込みください。
・ご家族様でも、同一口座をご利用することは出来ません。
お一人様一口座、ご本人様名義の口座をご利用ください。
ゲットマネー(げっとま)での上手なポイ活の仕方
次は、ゲットマネーの基本的な稼ぎ方について説明しますね。
ゲットマネー(げっとま)は、ちゃんとポイ活をすると、すごくポイントが貯まりやすいサイトです。
- ポイント付きメールのクリポ
- アンケート
- 無料コンテンツ
- 広告利用
- キャンペーンを利用する
で、バランス良く、ポイントが貯まっていきます。
少しだけ内容を説明しますね。
ポイント付きメールのクリポ
だいたい1日にゲットマネーから3通程度、げっとまから2通程度配信されます。
1通2〜4ptぐらいなので、1日10pt〜20pt前後かと思います。
アンケート
アンケートもメールで配信されて、1日に1通〜2通程度、1通あたり5pt〜10ptぐらいなので、1日10pt〜20pt前後ゲットできるでしょう。
無料コンテンツ
私がはじめた当初と比較すると、無料コンテンツの量はかなり減り、サイト内がすっきりした感じがします。
それでも、かなり豊富な部類ですね。
画像が1ページに収まらないので、箇条書きにします。
ゲットマネーのコンテンツ
ふるふるパニック | 最大10pt |
---|---|
モグラたたきゲーム | 最大10pt |
GamePark | 最大260メダル=26pt |
GetMoneyドリル | 最大10pt |
PANBONスロット | 最大4pt |
GOGOダービー | 当選者で山分けポイント |
みんなのフルーツ農場生活 | 収穫ポイントで最大20pt |
GetMoney!タイピング | 正解で1pt |
HIGH AND LOW | 10pt〜(案件の申込が条件) |
NUMBERS DX | 数字一致で最大50,000pt |
げっとま
PANBONルーレット | 最大5pt |
---|---|
ハイアンドロー | 最大16pt |
てるてる天気ゲーム | 最大10pt |
みんなのフルーツ農場ゲーム | 収穫時最大20pt |
ふるふるパニック | バッジ5個で10pt |
もぐらたたき | 500点で10pt |
PANBONスロット | 最大4pt |
アンケートパーク | スタンプ3個で1pt |
さらさら健康コラム | スタンプ2個で1pt |
漫画でアンケート | スタンプ3個で1pt |
ナンバーズ DX | 数字一致で最大50,000pt |
GamePark | メダル100枚獲得で抽選1回 |
タイピングゲーム | 正解で1pt |
CMくじ | 1pt〜 |
HIGH AND LOW | 10pt〜(予定ptの付いている案件申込が参加条件) |
毎日1,000円 ver.1 | 1,000pt |
毎日1,000円 ver.2 | 1,000pt(予定ptの付いている案件申込が参加条件) |
毎日1,000円 ver.3 | 1,000pt(指定の案件申込が参加条件) |
かなりのボリュームがありますが、時間効率的には良くないので、無理せず出来る範囲での参加が良いと思います。
毎日1,000円宝くじ
毎日1人、宝くじに当選した人に10,000ptプレゼントされるもの。
三パターンあって、条件が厳しいほど、参加人数が減るので、当選確率あがります。
広告利用
ゲットマネー(すぐ球)は、通常時の広告還元率はそれほど高くありませんが、期間限定でポイントアップしている広告は高還元率のものが多いので、そこを狙うとよいでしょう。
Amazonの還元率2%と業界でも一番良いので、Amazonで買いもする場合は、ゲットマネー(げっとま)を経由することをおすすめします。
キャンペーンを利用する
ゲットマネー(げっとま)では、毎月決まった日に行うキャンペーンがあります。
かなり、お得になるので、そこをターゲットにするとよいでしょう。
毎月7のつく日(7日、17日、27日)は「GetMoney!(げっとまの日)」
毎月7日、17日、27日は、「GetMoney!(げっとまの日)」ということで、対象案件が1.5倍の還元になります。
対象の案件は、その時々によって案件が変わるのですが、お得なので、チェックしましょう!
3のつく日(毎月3・13・23・30・31日)はサービス(Pt表記の広告)の利用がおとくな日
3のつく日(毎月3・13・23・30・31日)は、ポイント表記Ptの案件が3%増量になります。
ポイント表記Ptの案件とは、「%」ではなく、「Pt」、つまり、ポイント表記されているものです。
こんようなやつですね。
この広告を3の付く日に利用すると
70,000ptの3%増しの72,100ptもらえます。
かなり、おとくなので、欲しいもの(利用したいもの)があればチェックすると良いと思います。
8のつく日(毎月8・18・28日)はお買い物(%表記の広告)がおとくな日
8のつく日(毎月8・18・28日)は、%表記の案件が8%増量になります。
つまり、ゲットマネー(げっとま)経由で楽天市場やYahooショッピングでお買い物すると通常の%+8%分のポイントが貰えることになります。
かなりおとくですね。
ゲットマネー(げっとま)でポイ活をするメリット・デメリット
ゲットマネー(げっとま)で、ポイ活するにあたってのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- ゲットマネー(げっとま)は運営歴20年以上、会員数280万人を誇る人気サイトで、今後も継続した良質サービスの提供が望めること
- アンケートや無料コンテンツ充実しており、無料でコツコツ、ポイ活が出来ること
- ポイントアップのキャンペーンが豊富、おとく
- 家族登録に寛大なところ
デメリット
- ポイント交換先が少ないこと
- 通常の広告の還元率低いこと
デメリットの交換先が少ないことは、すべての交換で手数料無料ですし、必要なところは用意されているので、そこまでデメリットではないかと思います。
通常の広告の還元率の低いのが目立つので、ゲットマネー(げっとま)で広告(特にサービス)を利用する場合、他サイトと比較してから、利用するのが良いでしょう。
おすすめポイ活サイト、ゲットマネー(げっとま) 総評(レビュー)
A |
![]() |
ゲットマネー(げっとま)は、20年以上の間、運営されてきたので、ノウハウのある安全なポイ活サイト(お小遣いサイト、ポイントサイト)と言えます。
無料コンテンツやアンケートが充実しており、無料でコツコツ貯めたい方にはおすすめです。
広告の利用はAmazonの還元率が高いのでおすすめですし、日にち限定のキャンペーンでポイント増量を上手利用すると良いかと思います。
また、家族での紹介登録でき、家族一緒にできるところもよいです。
ただし、通常時の広告還元率が良くない(低い)ので、メインで使うのではなく、 他の大手サイトと併用しながら、ポイント比較しつつ利用するのをおすすめします。 |