こんにちは、あやです。
こちらの記事では、「ライフメディア」のの特徴や稼ぎ方のコツなど、詳しく説明します
ライフメディアと言えば、1996年、巨大企業富士通が創設した運営歴24年の老舗の人気ポイントサイト(お小遣いサイト)です。
現在は@nifty(アット・ニフティ)でおなじみのインターネット事業会社「ニフティ株式会社」の子会社「ニフティネクサス株式会社」が運営しています。
また、ニフティ株式会社はノジマ電気の株式会社ノジマの子会社で、ニフティネクサス株式会社はその孫会社に当たります。
(2017年4月に富士通株式会社が保有するニフティ株式会社の株式を株式会社ノジマに譲渡)
その密接な関係から自サイトポイントを1.5倍のノジマスーパーポイントを交換できるいわゆる「ノジ活」がとってもお得ですね。
今回の記事では、そんな魅力的なポイントサイト(お小遣いサイト)「ライフメディアの基本情報、稼ぎ方のコツ、評判・評判やメリット・デメリット」などについて、詳しくわかりやすく説明していきます。
・ライフメディアの稼ぎ方
・ライフメディアの強み(メリット)やいまいちなところ(デメリット)
・ライフメディアにおすすめな方、そうでない方
・ライフメディアの評価
あわせて確認いただけるとわかりやすいですよー♪
こんにちは、あやです。 こちらの記事では、ポイントサイト「ライフメディア」の登録の仕方をスクショ付きで詳しく説明しようと思います。 ライフメディアは、1996年に株式会社富士通が運営開始したポイントサイト(当時はメールマーケティ[…]
\登録利用で最大500円GET!/
ノジ活がとっても強力!
ライフメディアの解説とレビュー:ライフメディアの基本情報
ゲットしたポイントを1.5倍のノジマスーパーポイントに交換できるノジ活で超人気なポイントサイト。広告も豊富で稼ぎやすいですよ♪
基本情報
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
サイト | パソコン版Webサイト、スマホ版Webサイト |
プライバシーマーク | あり |
SSL | あり |
運営歴 | 24年(1996年~) |
会員数 | 300万人 |
コンテンツ | ほとんどない |
広告掲載数 | 普通 |
広告還元率 | クレジットカード優遇 |
ポイントレート | 1P=1円 |
ポイント交換先 | 現金(ネットバンク)、電子マネー、金券・ギフト券、仮想通貨、他社ポイント |
最低換金額 | 500円~ |
年齢制限 | 12歳以上 |
レビューの詳細
人気 | 4.5 |
安心感 | 4.4 |
わかりやすさ | 4.9 |
稼ぎやすさ | 4.8 |
総合 | 4.6 |
運営会社
ライフメディアは、ニフティネクサス株式会社という企業が運営しています。
このニフティネクサス株式会社という企業ですが、名前を見てもわかるとおり、「@Nifty(アット・ニフティ)でおなじみのニフティ株式会社の子会社で、ノジマ電気の株式会社ノジマの孫会社で、かなり安定した経営地盤を持ったポイントサイト(お小遣いサイト)と言えます。(GMOグループ運営のポイントタウンに匹敵するかそれ以上かと・・・)
ニフティ株式会社といえば、インターネット産業では日本有数の企業の一つですので、当然のごとく、セキュリティー面が万全で、安心して利用できるかと思います。
当然のごとく、ニフティネクサス株式会社、及び、ライフメディアは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が管理運営する「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得済みです。
個人情報扱いとしては、プライバシーマークを取得していることでもわかる通り、しっかりとした社員教育がされているといえるので、安心してサイト利用できます。
噛み砕いて言うと、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを示す指標のことである。
サイト
サイトは、パソコン版ライフメディアとスマートフォン版ライフメディアの2種類のプラットフォームでサイト展開しています。
広告も、一部掲載内容が異なります。
わかりやすい例で言えば、アプリダウンロードの広告は、スマホ版ライフメディアでのみ、利用できます。
(他のポイントサイトも同様です。)
運営歴、会員数
ポイントインカムは、1996年からサービスを開始し、約24年の運営実績がある老舗ポイントサイト(お小遣いサイト)です。
長く運営できるということは、「人気がある」、「経営が安定している」などかなりポイントが高いです。
また、会員数300万人と国内でも上位に入るポイントサイトです。
ポイント(レート)
ライフメディアのポイントは、1P=1円で、わかりやすい交換レートになっています。
ポイントの有効期限(失効期限)は、最後のポイント獲得・交換から1年後です。
※例えば、「2018年10月1日」にポイントを獲得すると、お持ちのポイントの有効期限は「2019年10月1日」に延長されます。
つまり、1年に1度でも、ポイント獲得や交換すれば、実質有効期限はありません。
ポイント交換先、最低換金額
ポイント交換先は、現金、電子マネー、ギフト券・金券、仮想通貨、他社ポイントなど、大手だけあって多岐にわたります。
全交換先の交換手数料が無料!
他社ポイント
ノジマスーパーポイント
1.5倍増量
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1.5ノジマスーパーポイント |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日50,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日から1~11日後 |
dポイント
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1dポイント |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日30,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) |
Gポイントギフト
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 10.2PeXポイント |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日30,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) |
PeXポイント
2%増量
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1Gポイント |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日10,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) |
ドットマネー
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1マネー |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日30,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) |
サービス利用料
@nifty使用権
1.5倍増量
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1.5円(税込)分相当 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日50,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換した翌月の@niftyご利用料金より適用 |
ウォレット
Kyash
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日30,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) |
現金(銀行振込)
現金(銀行振込)に関しては、
「ポイ活がんばって、取ったら取っただけ、交換してください。」のスタンスで、
手数料無料・上限なし(ただし、交換回数に上限)というところが、評価できます。
ゆうちょ銀行
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金への交換を月2回まで ※他銀行への交換も含む |
交換ポイント数上限 | なし |
発行予定日 | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
三井住友銀行
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金への交換を月2回まで ※他銀行への交換も含む |
交換ポイント数上限 | なし |
発行予定日 | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
三菱UFJ銀行
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金への交換を月2回まで ※他銀行への交換も含む |
交換ポイント数上限 | なし |
発行予定日 | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
みずほ銀行
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金への交換を月2回まで ※他銀行への交換も含む |
交換ポイント数上限 | なし |
発行予定日 | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
ジャパンネット銀行
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金への交換を月2回まで ※他銀行への交換も含む |
交換ポイント数上限 | なし |
発行予定日 | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
楽天銀行
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金への交換を月2回まで ※他銀行への交換も含む |
交換ポイント数上限 | なし |
発行予定日 | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
ギフトコード
って、「あんただけでしょ?」はなしで・・・(汗)
Amazonギフト券
交換可能単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | なし |
交換手数料 | 無料 |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) |
nanacoギフト
交換可能単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日2,000ポイントまで |
交換手数料 | 無料 |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) |
EdyギフトID
交換可能単位 | 500ポイント単位 |
交換レート | 1ポイント = 1円分 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | なし |
交換手数料 | 無料 |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) |
年齢制限
ライフメディアは、12歳から利用できます。
中学生、高校生のお小遣い稼ぎにもおすすめ♪
\登録利用で最大500円GET!/
高校生、中学生にもおすすめ♪
ライフメディアでの上手なポイ活の仕方
ライフメディアは、ちゃんとポイ活をすると、すごくポイントが貯まりやすいポイントサイトです。
また、ノジ活、ニフ活にも最適なサイトです。
- アンケート
- ショッピング、広告利用
- ノジ活、ニフ活
- 友達紹介
などを利用して、ポイントを稼ぎます。
少しだけ内容を説明しますね。
アンケート
アンケートは、不定期ですが、1週間に1、2通程度届きます。
定数がありますので、見かけたら、早めに回答しましょう!
20pt前後のものが多いです。
ショッピング、広告利用
ライフメディアでのメインのキャッシュポイントになります。
提携店が多いので、他のポイントサイトにないものも多数あります。
ショッピング
モッピー(moppy)など他のポイントサイト(お小遣いサイト)同様、ライフメディア経由で、楽天市場やヤフーショッピングなどでお買い物をすると購入額に応じて、ライフメディアポイントをゲットできます。
テンタメ
ライフメディアには、
「購入金額のXXX%還元」
の広告が並ぶ、「テンタメ」と言うコーナーを常設しています。
特筆したいのは、その広告の掲載数と100%以上還元の広告の多さにですね。
100%以上還元の商品購入すると、購入額以上のポイントがもらえるので、実質タダで商品がもらえます。
欲しいものがあれば、積極的に利用しましょう!
クレジットカード発券
ライフメディアにクレジットカード発券の広告が特に優遇されています。
広告掲載数はもちろん多いのですが、他の有名サイトと比較して、高還元に設定されている(つまり、優遇されいる)案件が多いです。
※上の画像では、dカードGOLD 23,500p(23,500円分)還元、楽天カード 8,000p(8,000円分)は、2020/8/18現在、ポイントサイト比較で最大還元額。
もし、ポイントサイト(お小遣いサイト)経由でのクレジットカード発券をされる場合は、お使いのポイントサイトとライフメディアを比較し、より優遇されるサイトで利用することをおすすめします。
クレジットカードを作るときは、ポイントサイト経由をおすすめします♪
ノジ活、ニフ活
関連会社の強み生かし、前面に出しているのですが、ライフメディアのポイントは、関連会社「ノジマ電気」のノジマスーパーポイントに交換した場合、1.5倍のポイントに交換できます。
つまり、10,000ライフメディアポイントを15,000ノジマスーパーポイント(例です)に交換できます。
これを生かした節約術(ポイ活)のことを、「ノジ活」と略されて言います。
実質33%引きでノジマ電気で電化製品やゲーム(Switchなど)を購入できるので、かなりお得ですよ♪
欲しい家電・ゲームがあるときは、ライフメディア利用一択ですね。
また、関連会社のニフティのサービス利用料にライフメディアポイントを補てんすることが出来ます。
こちらもノジマスーパーポイント同様、1.5倍の交換レートで補てんできるので、ニフティのサービス(例えば、プロバイダー)を利用している場合、かなり節約できるので、おすすめ♪
\登録利用で最大500円GET!/
ノジ活、ニフ活ならここ♪
友達紹介
上のバナーを見ていただけるとわかると思います、私のサイト(友達紹介)からの入会100p(100円分)、利用(初回交換)で400pのボーナスポイントがもらます。
また、逆にお友達にご自分の紹介URLから登録してもらった場合も、同額のポイントがもらえます。
※別途、お友達が広告利用でゲットしたポイントの最大200%(平均5%)を運営からポイントプレゼントがあります。(いわゆるダウン報酬)
紹介する側の特典としては、現在、最大レベルの特典かと思いますので、積極的にお友達紹介するのがおすすめです。
\登録利用で最大500円GET!/
お友達紹介で稼ぐならここ♪
ライフメディアでポイ活するメリット・デメリット
ライフメディアで、ポイ活するにあたってのメリット(良い点)・デメリット(いまいちな点)を紹介します。
メリット
- インターネット産業大手のニフティグループが運営し、安心安全にりようできること
- 会員数300万人の知名度の高い人気サイトで、今後も継続したサービスの提供が望めること
- 関連企業のノジマスーパーポイントへの交換で1.5倍、家電やゲームを実質33%引きで購入することが可能
- クレジットカード発券が特に優遇されており、大量のポイントが望めること
- 友達紹介での紹介ポイントが多く、優遇されていること
・ノジマ電気を利用する機会が多い人
・クレジットカードを作って、大量のポイントをゲットしたい人
・友達紹介でボーナスポイントをゲットしたい人
デメリット
- 無料コンテンツがほとんどない
無料コンテンツのみで稼ぎたい人にはおすすめできません。
ライフメディアの解説とレビュー:総評とまとめ
ライフメディアは、24年と言う長い運営歴と大手ニフティグループが運営会社という点から、安全・安心して利用できるポイントサイト(お小遣いサイト)です。
インターネットという見えないところで活動するポイ活(ポイントサイト)をするにあたって一番心配な点は、個人情報の流出などご自身の不利益になることにあると思います。
そこらへんは、今ある多くのポイントサイト(お小遣いサイト)の中でも、最も信頼できるサイトの一つと言ってよいでしょう。
また、ポイ活をデビューするにあたって、わからないこと不安なことなどが出てくると思います。
ライフメディアは大手が運営しているので、そこらへんのFAQやお問い合わせ対応もしっかりしていますし、関連企業のポイントを増量してもらえるなど、その優位性を十分に生かせるような仕組みで運営されています。
以上から、当サイトでは、
- 安心・安全にポイ活出来るポイントサイト
- 初心者さんの実践しやすいポイントサイト
- ノジ活におすすめなポイントサイト
として評価しています。
やはり、安心・安全にポイ活を実践できるというのが、ポイントが高いです。
その条件をしっかり満たしているライフメディア、ポイ活初心者さんがポイ活デビューするのには最適なポイントサイト(お小遣いサイト)のとして、とっても、おすすめですよー♪
最後まで、ご閲覧ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
ライフメディアの登録がまだの方、下のボタンから無料で登録できます。
\登録利用で最大500円GET!/
安心安全にポイ活出来る老舗サイト♪